2019-02-18 Mon
年が明けて10日以上たつが、・皿とスプーンがきれいで、野菜料理が多くて、
・レシートがでて、料理名と金額がわかる
お気に入りのビンヤン食堂が、シャッター閉まったままです。
残念ながら、閉店してしまったみたいです。
あまり客が入ってなかったので、昨年暮れごろはおばちゃんもあまり元気がありませんでした。
昨日は日曜日。
よく食べに行くビンヤン食堂は休業なので、普段とは違う店に食べに行きましょう。
これを、久しぶりに食べてみました。
↓

ベトナム人に人気の料理です。

この食堂は、
Coca Cola コカ・コーラ ・・・ 15,000ドン
Bia Sài Gòn Đỏ サイゴンビール赤 ・・・ 11,000ドン。
コーラよりも、ビールのほうが安い。
もちろん、サイゴンビール赤を注文したが、残念ながら売り切れ。
あまりお得感のない、タイガービール18,000ドンを飲みました。90円です。
(カフェのコーヒー3万ドンが、高く感じます。)

料理は、Nui xào bò trứng 43,000ドン

いつもは、Nui xào bò を食べるが、
trứng 卵を追加したら、1段とおいしくなりました。

Nuiマカロニ、 xào炒める、 bò牛肉、 trứng卵、
Nui xào bò trứngで、マカロニの牛肉炒め、目玉焼きのせ
焼きマカロニ、おいしいです。



☆ ☆ にほんブログ村 ⇔ ランキングに参加中 ☆ ☆
↑ ↑ ↑
あなたからもらったクリックが、ランキングに影響します ♪♪
( ホーチミン情報 ・ ベトナム語 ・ ベトナム情報 どれか興味のあるボタンを押してください。)
スポンサーサイト
2019-02-12 Tue
2月11日、月曜日から仕事始めの人が多いと思います。カフェや食堂も、正月が明けて営業をしています。
月曜日から、ビンヤン食堂も通常営業を始めているだろうと、魚がおいしいビンヤン食堂に昼ごはんを食べに行ったら、まさかの休業中。
まだ、正月休みが終わっていませんでした。
その店は人気店で、11時半にはいつも満席になるくらいです。
その店を目当てに来ていた人も多く、近くの2番目においしい店にみんな客が流れていました。
結果、2番目においしい店は満席で、行列待ち。
年明け早々、昼ごはん難民になりました。
昼ごはん

ビンヤン食堂はあきらめて、これを食べに行きました。
Bún đậu mắm tôm ブンドウ マムトム

食べに行ったのは、この店。
Bún đậu mắm tômは、いろいろな店を食べ歩いたが、ここが一番うまい。
Bún đậu mắm tôm

俵おむすびのようなブン、厚切りのキュウリ、揚げたての豆腐、
一緒に食べる具は、茹でた豚肉と、さつま揚げがうまい。

ブンだと、Bún chảブンチャーが、日本人には人気だが、
Bún đậu mắm tômのほうが、自分は好きです。
好きな具に、マムトムをつけて食べます。
バランスよく、均等に食べていたが、揚げ豆腐がうまい。
揚げ豆腐が、先に食べ終わってしまいます。

揚げ豆腐だけ、お代わり。
すると、揚げたての豆腐が届きます。
このおかわりした豆腐が、出来立てでうまい。
最近は、揚げ豆腐だけおかわりする前提で、バランスよく食べていきます。



☆ ☆ にほんブログ村 ⇔ ランキングに参加中 ☆ ☆
↑ ↑ ↑
あなたからもらったクリックが、ランキングに影響します ♪♪
( ホーチミン情報 ・ ベトナム語 ・ ベトナム情報 どれか興味のあるボタンを押してください。)
2019-01-23 Wed
昨日は、予想外で「麺の日」になりました。昼は、Phởフォー。
夜は、Hủ tiếuフーティウと、mìミー、中華麺。
南部の3大麺料理を堪能しました。

まずは、フォー。
フォーといえば、どんぶりに入ったフォーボーが一般的ですが、こちらは皿です。
昨日は、「かたやきフォー」を食べました。 カタ焼きそばをフォーで作った感じです。

食べたのは、こちらのお店。
レーバンタム公園の向かいです。

食べる気はなかったのだが、店頭のメニューを見ていて、これが気になりました。
Phở xào giòn フォー サオ ヨン。
Phở フォー、xào炒める、 giònカリカリに →固焼きのフォー
Mì xào giònミーサオヨンが、カタ焼きそば。
Phở xào giòn フォーサオヨンで、カタ焼きフォーというより、揚げたフォー。
カタ焼きそばは、日本でもベトナムでも、よく見かける料理です。
カタ焼き揚げフォーは、最近は店が減ってきました。

ビールを注文すると、冷やしキュウリがでました。これがピリ辛でうまい。
Phở xào giòn

Phở xào giòn フォーサオヨンが届きました。
焼きそばは麺が細いので、カタ焼きそばにしてもそれほど固くなりません。
フォーはさすがに幅広麺なので、揚げると存在感があります。
味は悪くはないのだが、麺が大きいのでその分、麺全体で油も吸っています。
カリカリ感はあって、焼きそばの太い麺と思えばこれもありですが、1年間に1回食べれば十分な料理でした。次回は2020年に食べに行こう。
<夜は、中華麺とフーティウ>
昼に、揚げフォーという珍しいのを食べたので、夜も麺つながりでなんか変わったのを食べてみましょう。
近所のよく行く麺のお店に食べに行きました。
ここでおいしいのが「フーティウミーホワンタン」。
フーティウは、Hủ tiếu khô、汁なしフーティウがおいしい。
それに、mì hoành thánh ワンタンメンを足した料理です。

こんな感じです。
スープは別途に付いてきて、好きなように食べます。

麺は、白のフーティウと黄色の中華麺のあいもり。
チャーシューがたっぷりとのっていて、
「ワンタンメンにチャーシュー大盛り、フーティウ追加」のような麺料理です。
ここでは、nước汁あり、khô汁なし、毎回その時の気分で注文です。
昨日は、汁なしで、昼間の揚げフォーと合わせて、麺三昧の1日になりました。



☆ ☆ にほんブログ村 ⇔ ランキングに参加中 ☆ ☆
↑ ↑ ↑
あなたからもらったクリックが、ランキングに影響します ♪♪
( ホーチミン情報 ・ ベトナム語 ・ ベトナム情報 どれか興味のあるボタンを押してください。)
2019-01-07 Mon
昨日は、日曜日。よく行く定食屋ではなく、ちょっと違うところにごはんを食べに行きましょう。
久しぶりに、Bún thịt nướng ブン・ティット・ヌォン を食べたい。
ベトナムの有名な料理です。
Bún thịt nướng

これが、 ブン・ティット・ヌォン 。
汁なし麺なので、暑いときでも食欲がでます。
上にのっている、「エビちくわ」「焼肉」「揚げ春巻き」が、味を大きく左右します。

でも、自分がこの料理を好きな理由は、「底に野菜がたっぷりと入っている」。
ブン・ティット・ヌォン を食べる時は、上から食べないで、
よく混ぜて、底にひいてあるキュウリや葉っぱ系の野菜を肉や揚げ春巻きと一緒に食べるのがポイントです。

おいしかったです。
混んでいる時間に行って、焼きたての肉がのっているのが一番うまい。
変わった麺料理
昨日ではないが、先日初めてのお店に入った店。
たまに歩く道に、Mì Quảng という看板の店がある。
当然、ダナンの名物料理、mì Quảngの店だと思っていたのだが、試しに入ってみたら、メニューにミークワンがない。
お店のおばちゃんに、「ミークワンは、ないの?」 と聞いたら、○○がミークワンと同じだというので、それを注文。

届いた料理が、こちらです。
ミークワンとは、全く別物。こんなにスープが多くない。

のせる野菜が、「キャベツの千切り」。
これは、おもしろかった。千切りキャベツが、細麺とよく合いました。
ベトナムの麺料理は、モヤシや葉っぱがたっぷりと付いてくるので、野菜をのせるのは普通。
でも、トンカツに付いてくるようなキャベツの千切りをのせるのは、珍しい。
(麺が春雨麺のように細く、ミークワンの太麺とは全く違う。)
店名にだまされた、麺料理の店でした。

のどがすごく乾いていたので、コカ・コーラを一気飲み。
コーラの缶が、ベトナムらしい。
ミークワン、汁なし麺を食べるつもりだったのでコカ・コーラを注文したが、汁麺なら必要なかった。



☆ ☆ にほんブログ村 ⇔ ランキングに参加中 ☆ ☆
↑ ↑ ↑
あなたからもらったクリックが、ランキングに影響します ♪♪
( ホーチミン情報 ・ ベトナム語 ・ ベトナム情報 どれか興味のあるボタンを押してください。)
2018-12-29 Sat
寒いときは、水餃子を食べに行こう。最近、ホーチミン市も異常気象です。
・乾季なのに、雨がたくさん降ります。
・いつも暑いホーチミン市が、最近肌寒いです。
なんだか、最近寒いです。
あたたかい鍋が、食べたい気分です。
そんな時は、温かい水餃子を食べに行きましょう。

昨日は、これを食べてきました。うまいです。

食べに行ったのは、11区の水餃子通り、Hà Tôn Quyền。

チョロンのバスターミナルから歩いたら、けっこう距離がありました。
狭い市場や、機械の道具問屋を抜けるのが大変です。

チョロンバスターミナルから、2月3日通りに向けて歩いて10分~15分。
11区の水餃子通り、Hà Tôn Quyềnに到着です。
道路には、水餃子の店が並んでいます。

週刊ベッターにおいしいと載っていた、195Sủi Cảo Thiên Thiên を目指したが、残念ながら営業していませんでした。時間が早かったかな?

近所には水餃子の店がならんでいるので、雰囲気がよさそうな、うまそうな、客が入っている店を探しました。
この店で、食べてみました。

メニューは単純です。

年季の入った店です。

店内メニューもシンプルです。
目的は水餃子だが、他にもいくつか注文。
Sủi Cảo 水餃子
Há cảo エビ餃子
xíu mại シュウマイ
この3品を、食べてみましょう。

エビ餃子と、シュウマイ。
これは、失敗しました。おいしくないです。注文しなくていいです。

水餃子が届きました。
日本だと水餃子はちいさいが、ここではビッグサイズです。

シュウマイはおいしくないが、Sủi Cảo 水餃子は、ものすごくおいしかったです。
でも、値段が予想以上に高かった。
予想では、7万ドンくらいと思ったら、10万ドンちょうど。
高いと思って、内訳を聞いたら、
「水餃子40K、エビ餃子25K、シュウマイ25K、お茶とおしぼり10K」。
こう計算すると、たしかに10万ドンちょうど。
エビ餃子とシュウマイは、次回はいらない。
それよりも、昨日行けなかった(営業していなかった)、195Sủi Cảo Thiên Thiênにリベンジに行きたい。
<参考: ベッター12月26日号>

12月26日号に載っていた、195 Thiên Thiên Sủi Cảo 。
この店に、行ってみたかった。
来月にでも、食べに行ってみましょう。
ごちパンが、うまい

うまいパンが食べたくなり、ごちパンに行きました。
カレーパン、コロッケパン、サンドイッチ、日本で食べるのと同じパンが売っています。

カレーパンとサンドイッチ、おいしかったです。
3個で66,000ドン。ヤマザキパンよりも安くてうまいです。



☆ ☆ にほんブログ村 ⇔ ランキングに参加中 ☆ ☆
↑ ↑ ↑
あなたからもらったクリックが、ランキングに影響します ♪♪
( ホーチミン情報 ・ ベトナム語 ・ ベトナム情報 どれか興味のあるボタンを押してください。)
2018-12-24 Mon
昨日の昼ごはんは、「牛肉のマカロニ炒め」。
ベトナム語では、Nui xào bò

Nui マカロニ、xào炒める、 bò牛 →牛肉のマカロニ炒め
焼きそばもいいが、焼きマカロニもおいしいです。



☆ ☆ にほんブログ村 ⇔ ランキングに参加中 ☆ ☆
↑ ↑ ↑
あなたからもらったクリックが、ランキングに影響します ♪♪
( ホーチミン情報 ・ ベトナム語 ・ ベトナム情報 どれか興味のあるボタンを押してください。)
2018-11-05 Mon
ベトナムは、麺料理が豊富と言われています。① phở フォー ・・・phở bò tái 生の牛肉のフォーがおいしいです
② Bún bò Huế ブンボーフエ ・・・フエの料理だが、ホーチミン市でも食べられます。
③ Hủ Tiếu Nam Vangフーティウ ・・・汁なしのkho がおすすめです。
④ Bún chảブンチャー ・・・ハノイの料理だが、ホーチミン市でも大人気。
⑤ Bún thịt nướngブンティットヌオン ・・・焼肉のせ野菜まぜ汁なし麺
ほかにもたくさんあるが、たぶん有名だと思われる順番に、①から⑤にしてみました。
自分もこれらの麺料理は好きだが、一番好きなのはこの中にはありません。
昨日は、一番好きな麺料理を食べに行きました。
↓

これがおいしい。
Mì Quảng

Mì Quảng ミークワン
ダナンの名物料理です。ホーチミン市内でもたくさん店があります。
昨日は、お気に入りのMì Quảngのお店に食べに行きました。
テーブルクロスのあるちょっと上品な店なので、値段は45,000ドンと高めです。

ミークワンの特徴と言えば、「野菜とせんべい」。
これがないと、ミークワンとは呼べません。

昨日は、chả cáさつま揚げのミークワンを選びました。
写真写り的には、mì Quảng tômエビのミークワンがいいのだが、この店はエビが殻付きで食べにくいので、さつま揚げの選択です。

麺の上に、豪快に野菜をのせます。
アクセントにせんべいを小さく割って、のせて完成。

ミークワンの麺と野菜の相性が抜群。
割ったせんべいを加えることで、すばらしい食感に変身します。
野菜たっぷりで、ダイエットにもなります。
自分の一番好きな、ベトナムの麺料理です。



☆ ☆ にほんブログ村 ⇔ ランキングに参加中 ☆ ☆
↑ ↑ ↑
あなたからもらったクリックが、ランキングに影響します ♪♪
( ホーチミン情報 ・ ベトナム語 ・ ベトナム情報 どれか興味のあるボタンを押してください。)
2018-10-15 Mon
バインミーは屋台で買うことが多いが、カフェで食べるのもおいしい。休日の朝は、ゆっくりとカフェで、BÁNH MÌ ỐP LA です。

屋台で買うと、ぎっちりとパンに具がはさまれて、固いときもあります。
パテが気持ち悪いほど、ぎっしりと塗られることもあります。
カフェで食べるとパンを温めてくれるので、自分の好きな形で卵をパンにはさんで食べることができます。
昨日は、久しぶりにミーサオを食べました。
カタ焼きそば

昨日食べた、Mì xào giòn tôm mựcミーサオ ヨン トム ムックです。


左側の、Mì xào giòn が、カタ焼きそば。
右側の、Mì xào が、やわらかい麺の焼きそば。
Giònがあると、カタ焼きそば。
Giònがないと、普通のやわらかい麺。

Mì xào giòn tôm mực 72,000ドン
tôm エビ、mựcイカの、カタ焼きそば。
よその店より少し値段が高いけど、エビのクオリティーが高い。



☆ ☆ にほんブログ村 ⇔ ランキングに参加中 ☆ ☆
↑ ↑ ↑
あなたからもらったクリックが、ランキングに影響します ♪♪
( ホーチミン情報 ・ ベトナム語 ・ ベトナム情報 どれか興味のあるボタンを押してください。)
2018-09-02 Sun
昨日は、久しぶりに、「 ミエン サオ クア 」を、食べました。
Miến xào cua 焼きビーフンみたいで、好きな料理です。
ベトナム語的には、
Miến 春雨、 xào 炒める、 cua カニ

Miến xào 春雨炒め
いろいろな具と炒めることできますが、やっぱり「cuaカニ」が、一番おいしい。
高級店では値段が高いが、ローカルでは、55,000ドン。

この食堂は、カニ肉がたくさん入っていました。
カニ肉の春雨炒め、おいしかったです。



☆ ☆ にほんブログ村 ⇔ ランキングに参加中 ☆ ☆
↑ ↑ ↑
あなたからもらったクリックが、ランキングに影響します ♪♪
( ホーチミン情報 ・ ベトナム語 ・ ベトナム情報 どれか興味のあるボタンを押してください。)
2018-08-26 Sun
日本では味わえない食べ物、「焼きマカロニ」。
ベトナム語では、 Nui xào bò

おいしいです。
最初のころは、Mì xào bòミーサオボー、焼きそばのほうが好きだったが、
今では、断然 Nui xào bòヌイサオボー、焼きマカロニ。
日本では、マカロニサラダくらいしか出番がないが、ベトナムでは焼きマカロニとして、大活躍。
うまいです。



☆ ☆ にほんブログ村 ⇔ ランキングに参加中 ☆ ☆
↑ ↑ ↑
あなたからもらったクリックが、ランキングに影響します ♪♪
( ホーチミン情報 ・ ベトナム語 ・ ベトナム情報 どれか興味のあるボタンを押してください。)