2019-07-07 Sun
明日、月曜日の深夜便で、日本に一時帰国します。週間予報では、東京は、25度~28度。
ホーチミン市より少し気温が低いが、同じ服で大丈夫でしょう。

お土産の準備も、済んでいます。
荷物にならないように、小さな箱詰めです。
<ミッション1 外貨の持ち出し>

今年は、もう一つ大事な使命があります。
ベトナムから日本への、現金の持ち出し。
日本→ベトナムは、持ち込み現金に制限はないが、
ベトナム→日本は、5000USDまで。
ベトナムのエックス線検査機は、アメリカドルを見逃さないと、よく言われています。
それを試すために、タイやカンボジア等、近隣国に遊びに行くときも、いつも手荷物にアメリカドルを150枚くらい入れて、手荷物検査を受けます。
↓
その結果、「5回に1回」、手荷物検査で引っ掛かって、現金を確認されます。
アメリカドルの札束が、係員のお目当てです。
5000USDを超えていたら、没収です。
ドル紙幣をたくさん持っているのを見つけると、声をかけます。
係員は、150枚の札束は、100$×150枚=15,000$を期待している。
自分が入れているのは、1ドル札を100枚、10ドル札を50枚です。
1ドルの札束を持って、エックス線検査で引っ掛かるか、いつも遊んでいます。
本当に、出国時に現金をたくさん持っているとばれるのか、試してみたい。
(1$紙幣100枚を見た時、係員は「1$札か」と、ちょっとがっかり。)
金額は600$にしかならないので、当然限度内で問題なし。
それで、学んだことは、「ドル紙幣150枚を手荷物に入れた場合、エックス線検査で引っ掛かる確率は、20%」。5回に一回です。
今回は、1万ドルを日本に持っていきたいので、100$×100枚。
他に空港内でコーヒー飲むための、10ドル紙幣や1ドル紙幣50枚。
計150枚を持ち込むと、見つかる可能性20%は、リスクが高すぎます。
1$紙幣の時は、100枚を輪ゴムで留めていたが、100$札を100枚輪ゴム留は、見つかった場合のリスクが高すぎます。
↓
今回は、
①ガイドブックの中に100$札25枚はさんで、エックス線に映らないようにする。
②便せんに100$札25枚はさんで、封筒にいれて住所も書いて、封をして、手紙のふりをする。
③100$札25枚をティッシュペーパーでくるんで、中身入りのポッキーの箱の中に入れる。見つからなかったら、ポッキーは機内でのおやつ。
④残りの100$25枚は、普通に10$札や1$札と一緒に財布に入れ、聞かれたら係員に見せる。
4つに分散して持ち込めば、5,000ドルまでは持ち出しOKなので、半分を隠せればよい。
1万ドル全部がばれて、5000$超過分を没収されるリスクは、1%以下でしょう。
※ ベトナムで利息をたくさんもらうために、日本→ベトナムにお金を移し過ぎて、日本の残高が手薄になってしまったので、日本に少し戻します。
※ 日本→ベトナムは、銀行の海外送金ができるのに、ベトナム→日本は、ものすごくむずかしい。日本の自分の口座にベトナムから送金できない。
※ ベトナムドンから日本円の両替はレートが悪いので、ベトナムドンをアメリカドルに両替して、日本ではアメリカドルのまま預け入れです。 1万円札より100$札のほうが小さいので、持ち運びにも便利です。
5000$を超える場合は、銀行の証明書があれば持ち出しができます。
でも、どんな証明書なのかよくわからない。
銀行で聞いても、「何、それ、???」。 見たことないそうです。
(参考)
ベトナム居住者は,ベトナム国内で銀行から引き出した外貨のうち,限度額(5,000米ドル)を超える額をベトナム国外に持ち出す場合,当該銀行から許可証の発給を受け,それを携行する必要があります。
<ミッション2 自動ゲート>

成田空港は今、入国の時に自動ゲートです。入国スタンプが押されません。
自動ゲートを過ぎた後、希望者はスタンプを押してもらえるというが、「スタンプは、いりません」と、係員に外に誘導されてしまいます。
前回、一時帰国でパソコンを免税店で、免税扱いで購入しようとしたら、
「一時帰国の証明の入国スタンプが押されていないので、だめです」と、断られました。
今年は、「日本人以外」の外国人の入国審査に並んで、入国できるか試してみたい。
そこなら、今まで通りに入国スタンプが押されます。
ということで、日本に一時帰国します。
しばらく 「ベトナムで、ごはん」は、更新がありません。
< 7月10日追記 ミッションの結果 >
一時帰国、楽しんでいます。
① ミッション1 外貨の持ち出し
これは、書くのはやめておきましょう。
載せてもいいけど、いろいろな意見がありますから。
② ミッション2 自動ゲート
・タイ育ちさんからも、アドバイスいただいたので、外国人用のイミグレに行くのはやめました。しかし、「絶対に入国スタンプを押してもらうぞ」と、意気込みで。
その結果、すばらしい発見をしました。
(2018年)
・スタンプは必要ありませんので、こちらから出てください。
というだけで、荷物受取所に案内される。
・結果、自分は必要なのにスタンプを押してもらえなかった。
↓
(今回、2019年)
・海外からの帰国で、転入届をされる方は、こちらでスタンプをお願いします。
・一時帰国で免税で購入される方も、こちらでスタンプをお願いします。
すばらしい対応に変わっていました。
自分の求めていたのは、これです。内容もわかりやすいです。
ただ「スタンプは廃止になりました」だけではなく、必要な人もいるのです。
もちろん、自分も入国スタンプ押印してもらいました。
免税でパソコン買うかは、まだ未定です。
< 7月13日追記、送金手段を新発見 >
限度額5,000米ドルを超える額をベトナム国外に持ち出す場合、
銀行の許可書が必要ですが、発行してくれません。
だからといって、本にはさんで隠して持ち出すことは、違法です。
ばれて没収されても、自己責任です。
ミッション1の結果については、知り合いにだけ話をしましょう。
でも、ブログ読者に役立つ情報を。
ベトナムでは、銀行に口座を開設し、クレジットカードのデビットカードは割と簡単にとれます。
これは、ベトナム国内では使えます。ネットで航空券を買うこともできます。
↓
しかし、海外のATMでその国の紙幣で現金の引き出しができない。
これができれば、ベトナムの銀行のキャッシュカードで、日本の銀行のATMで日本円を引き出せます。

昨日、このカードで、日本にあるATMで、ベトナムの口座から日本円を引き出せました。
① みずほ銀行にあったATM。しかし通常のATMではなく、「海外で発行されたinternational card」のみが使えるATM。
② ベトナムの「TECHCOM BANK」のカード。
③ VISA デビットを付けて、預金額の範囲内でつかえるクレジットカード。
④ このカードで、日本のATMでベトナムの口座から、1万円引き出すことできました。
ネットバンキングで、確認してみると、
12/07/2019 RUT TIEN TAI ATM SO THE 〇〇〇
NGAY 12/07/2019 / FT ●● -2,361,508
日本円で1万円引き出したら、ベトナムの口座からは2,361,508VND減りました。
1万円=236万ドン。
・今は、銀行での「ベトナムドン→日本円」は、215くらいだから、目減りは10%くらい。
・年利8%で利息もらっても、1年分の利息など、日本で1回引き出しただけで、なくなります。
(例) 1000万円を、ベトナム→日本に移すために、この銀行を使うと、手数料が100万円もかかる。
自分で手荷物で運ぶ場合は、5000$が上限だが、銀行使えば限度額なし。
しかし、10%も目減りするのはもったいない。
レートはすごく悪いけど、どうしてもベトナムの銀行にあるお金を日本に運びたいときは、
TECHCOM BANKの普通預金口座に入金しておけば、日本で引き出せます。
(ベトナムでは、現金を持って銀行に行っても、定期預金はできても、普通預金には入金できません。
ベトナムで複数の銀行に口座を持っていても、A銀行→B銀行へ、国内振り込みができません。
だから、TECHCOM BANKの普通預金口座に入金するのも大変です。)
方法はあるけど、ブログには書けません。
(補足)
TECHCOM BANK 世界中どこでも使える訳ではありません。
今までの経験で、
① フランスのパリでは、使えなかった。
② ラオスのルアンパバーンでは、使えた。
③ 日本の東京では、使えた。
< 7月15日追記、ベトナムドンを日本で両替 >
昨日は、日本で「ベトナムドンを日本円に」、両替してみました。
今回は、アメリカドルに両替して日本に持ち込みしたが、ベトナムドンで持ち込んで日本円に両替もしてみました。

昨日は秋葉原に買い物に行ったので、そこで両替。

いろいろな通貨が両替できます。
ベトナムドンの両替レート

WE BUY = 0.0037
WE SELL = 0.0055
外貨の持ち込みは、5,000ドルまで=50万円=1億ドン。
かなり乱暴だが、アメリカドル5000ドルの代わりに、ベトナムドンで1億ドンを持ち込んで、日本円に両替した場合、どうなるか検証してみましょう。
(手荷物で、1億ドンを機内持ち込み手荷物に入れておいたら、きっとエックス線検査で引っ掛かるでしょう。
50万ドン×200枚=1億。)
1億:100,000,000ドン×@0.0037=370,000円。
1億ドンはベトナムでは、約50万円の価値があるが、日本で両替すると37万円にしかならない。26%、4分の1も減ってしまう。
手荷物で1億ドンを持ち込んで、日本で両替すると25%も手数料で目減りします。
これは、きびしい。
ベトナムから日本へ資金を移動させる方、むずかしいです。
(参考)
日本円をベトナムドンに替える場合、1億ドンを欲しい場合は、55万円必要になります。
100,000,000ドン×@0.0055=550,000円。
37万円で1億ドンを買って、55万円で1億ドンを、両替所は売っています。
ATMで引き出すのは手数料が高いが、現金の両替はもっと手数料が高い。
目減りが激しい。
現実的ではないが、1000万円持ち込みしようとしたら、250万円が消えて750万円になってしまう。



☆ ☆ にほんブログ村 ⇔ ランキングに参加中 ☆ ☆
↑ ↑ ↑
あなたからもらったクリックが、ランキングに影響します ♪♪
( ホーチミン情報 ・ ベトナム語 ・ ベトナム情報 どれか興味のあるボタンを押してください。)
スポンサーサイト
ベトナムごはんに興味があっていつも拝見しています。
イミグレで外国人用の列に並ぼうというチャレンジはお止めになったほうが良いですよ。
私は過去に外国人の連れと一緒に外国人用の列に並んだことがあるのですが、係官によると日本人用のシステムを改めて立ち上げなくてはならないので手間がかかって面倒だといわれました。
場合によると日本人用の列に並び直しもありえるような口振りでっした。
最近の話ではないので変わったかもしれませんが、参考までにお伝えいたします。
今後も珍しい料理などもあわせてご紹介いただけるのを楽しみにしております。
イミグレで外国人用の列に並ぼうというチャレンジはお止めになったほうが良いですよ。
私は過去に外国人の連れと一緒に外国人用の列に並んだことがあるのですが、係官によると日本人用のシステムを改めて立ち上げなくてはならないので手間がかかって面倒だといわれました。
場合によると日本人用の列に並び直しもありえるような口振りでっした。
最近の話ではないので変わったかもしれませんが、参考までにお伝えいたします。
今後も珍しい料理などもあわせてご紹介いただけるのを楽しみにしております。
2019-07-07 日 19:55:13 |
URL |
タイ育ち
[編集]
どうどうと違法な行為をブログに掲載していますね。
住んでいるアパートまで出しているのに・・・
住んでいるアパートまで出しているのに・・・
2019-07-07 日 22:32:58 |
URL |
これはやばい
[編集]
ベトナムは外貨不足なので国外への外貨持ち出しを厳しく制限しています。
また麻薬等のマネーロンダリングを阻止する狙いもあります。
このブログは不特定多数の人間が閲覧できますがその人たちに
ベトナム法規違反の制限額以上の外貨国外持ち出しをあたかも
啓蒙しているような書き方です。
多分、軽い気持ちで記したと思いますがここは日本では無いことを
認識した方が良いと思います。
また麻薬等のマネーロンダリングを阻止する狙いもあります。
このブログは不特定多数の人間が閲覧できますがその人たちに
ベトナム法規違反の制限額以上の外貨国外持ち出しをあたかも
啓蒙しているような書き方です。
多分、軽い気持ちで記したと思いますがここは日本では無いことを
認識した方が良いと思います。
2019-07-09 火 00:23:02 |
URL |
DU Me
[編集]
5,000米ドルを超える額を、銀行からの許可書なしでベトナム国外へ持ち出すのは、ご意見の通り、違法です。
しかし、この件については関心を持っているベトナム在住者がたくさんいるので、書いてみました。
自分のスタンスは、
① 第三者、特に読者を誹謗することや、悪口を書かない。
② 他人に迷惑をかけることは、書かない。
1万ドルの持ち出しは、見つかった場合に没収にあうのは、自分です。
ブロクに書いて、不利益を受けるのは(あった場合)、自分です。
他の人には、影響はありません。
(赤信号を無視して、道路わたるのは違法だが、事故にあったら自分の責任です。)
・銀行の許可書が必要と言いながら、許可書の取り方がわからない。
・入国時の税関申告書も、日数が経つと無効になる。
・ベトナムの銀行から、日本に海外送金がむずかしい。
・国は外貨不足でも、それは国のお金の問題。個人が自分のお金を民間銀行に預けて、自由に使えないのはおかしい。
そのような状態を、どう考えるか。
いろいろな問題があるので、それについて掘り下げてみたいです。
しかし、この件については関心を持っているベトナム在住者がたくさんいるので、書いてみました。
自分のスタンスは、
① 第三者、特に読者を誹謗することや、悪口を書かない。
② 他人に迷惑をかけることは、書かない。
1万ドルの持ち出しは、見つかった場合に没収にあうのは、自分です。
ブロクに書いて、不利益を受けるのは(あった場合)、自分です。
他の人には、影響はありません。
(赤信号を無視して、道路わたるのは違法だが、事故にあったら自分の責任です。)
・銀行の許可書が必要と言いながら、許可書の取り方がわからない。
・入国時の税関申告書も、日数が経つと無効になる。
・ベトナムの銀行から、日本に海外送金がむずかしい。
・国は外貨不足でも、それは国のお金の問題。個人が自分のお金を民間銀行に預けて、自由に使えないのはおかしい。
そのような状態を、どう考えるか。
いろいろな問題があるので、それについて掘り下げてみたいです。
2019-07-09 火 15:42:25 |
URL |
アンコムチュア
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-07-10 水 11:33:24 |
|
[編集]
いつも楽しく拝見しています。
1万ドルは間違いなく見つけられると思います。
数回の帰国で分けたほうが良いです。
私は年に数回ベトナムへ行きますが、以前は両替し過ぎたドン札を
見つけられて荷物から出すように何度か言われました。
1000万ドンぐらいですので、確認して無罪放免ですが。
X線が相当強力でモニターにもはっきり映っていました。
帰国の際に没収されると腹立たしいので、制限内が良いです。
1万ドルは間違いなく見つけられると思います。
数回の帰国で分けたほうが良いです。
私は年に数回ベトナムへ行きますが、以前は両替し過ぎたドン札を
見つけられて荷物から出すように何度か言われました。
1000万ドンぐらいですので、確認して無罪放免ですが。
X線が相当強力でモニターにもはっきり映っていました。
帰国の際に没収されると腹立たしいので、制限内が良いです。
2019-07-10 水 19:21:34 |
URL |
Azuma
[編集]